トップ
プロフィール
メッセージ
DVD&本
クリスマスレッスン
レッスン
ギャラリーNo.1
ギャラリーNo.2
プロデュース家具のご紹介
ブログ
問い合わせ
【元祖サロネーゼ マダム市川のほのぼのブログ】
↓こちらをクリック
ブラチスラバへ
皆さまおっはようございます 華やかな街、ウィーンを後にしてゆったりとした観光バスで飛ばすこと80kmスロバキアの首都ブラチスラバへ子供の頃、あの第一回東京オリンピックで活躍した美人体操選手チャスラフスカをご存知の方いらっしゃるかしら?その選手はチェコスロバキアの代表でしたその後、ソビエト連邦の崩壊と共にその傘下の国々が民社化していきチェコスロバキアも平和な話し合いの下チェコ&スロバキアに分離しましたそのスロバキアの首都がブラチスラバあまり聞いたことがないですよね?私は行くまでは知りませんでしたプ
>> 続きを読む
華やかな音楽の街ウィーンへ
皆さまおっはようございます 遅まきながらの「時差ぼけ」?でしょうか?昨日お昼頃にお客様がお帰りになるとその後は「眠れる二子玉川のババア」 食べる以外はほぼ寝てしまい、さすがに夜は眠れないかと思いきや8時半過ぎにようやく目が覚めましたその間、付き合いの良いラブちゃんもずーっと私に抱っこされてねんね では、旅の続きをいよいよあの華やかな音楽の都ウィーンへウィーンと言えばシェーンブルン宮殿左側の写真はいつものハプスブルグ家のお食事の光景だそうです 右下は「会議は踊る、されど進まず」と言われたあのウィー
>> 続きを読む
夢のひと時❤️
皆さまおっはようございます クルーズ船を降りた後は楽しみにしていた元貴族の館へと徒歩で向かいましたクルーズ船から見えていた、ブルーの塔の下にある小さな洞窟の様な通り道を進んで行くと…..現れたのがこちら↑外見は意外にもさっぱりとしていましたがロビーはこんな感じさすが‼️貴族の館だわ右の方にある白い背の高いものは暖炉です裏から使用人がせっせと石炭など燃えるものをくべていたそうですこの階段室の右手が私たちの部屋でした テンション上がるわ〜ドアを入ると左手に置かれているクローゼットもアンティークこちら
>> 続きを読む
メルク修道院へ
皆さまおっはようございます 早起き朝活が好きな私も、帰国後3〜4日は7時半ごろまでは目が覚めなかったのですがようやくペースが戻ってきたようですまたまた旅の続きにお付き合い下さいませ ♀️音楽の街ザルツブルグを後にして次に向かったのはドナウ川沿いのメルク町にあるベネディクト会修道院で、創設はなんと‼️11世紀現在の壮麗なバロック様式の建物は18世紀初頭に再建されたモノだそうです今でも修道院として、また、建物内には中学校や高校もあるのだとか修道院からドナウ川を望む景色ですこの日の昼食に頂いたものが
>> 続きを読む
サウンドオブミュージックの街へ
皆さまおっはようございます いよいよザルツブルグに着きました ザルツブルグと言えば「サウンドオブミュージック」の舞台になった所とは言っても1965年にできたあの映画最近の若い観光客は全く知らない人もいると現地ガイドが嘆いていましたほぼ高齢者ばかりの我ら13名のグループはみなさんもちろん熟知した方ばかりこの奥の階段も映画に出てきましたこちらの公園でも撮影されたとかなんと あの時の子役で生き残っているのは1人だけジュリーアンドリュースも、80歳は超えているとか時は流れていくんですねこちらはモーツァル
>> 続きを読む
トップへ戻る
閉じる